車いすだけど ひとりで⟦ 大塚国際美術館 ⟧ に行きたい

有料道路の障害者割引 • ETC利用の申し込みをしていた

2週間ちょっとで 「ご登録が完了しました」のお知らせが届いた

ETC車載器がちゃんと機能するかどうか お試しがてら 高速に乗ってみよう!

届いたのが 4月末だったので ゴールデンウイークが終わったら行こう  と話していた

 

夫は「 1区間だけでいいじゃん 」て言うんだけど 私は せっかくなのに それじゃ満足できない

 

高速お出かけ計画を立てる

大塚国際美術館に行きたい 》

 

大塚国際美術館は 昔からずっと行きたくて 

サイトを しょっちゅう眺めている

日帰りで 十分行ける距離だけど 

見たいものが いっぱいありすぎるし  一つ一つ じっくり見たいから 

最低 一泊二日、 できれば 二泊三日で行きたい。

 

夫に 何度も交渉したけど もともとが インドア派で お出かけが嫌い

それに 美術に ほとんど興味がない

興味がない人に 同行を強要するのもな~

私が美術館を楽しんでいる間 鳴門のうずしおを 見てきたら⁉ と 提案したら

うずしおって 何時間も眺められるもの?って返された

 

ひとりで動けるならな~

高速に乗って ひとりで行けるかな~?

車いすでも どんどん旅行に行っている人も たくさんいるから 単に 私の本気度が足らないだけなんだけど。

 

ローマ教皇の就任後の初ミサが システィーナ礼拝堂で行われているのを テレビやネットで見て また“  大塚国際美術館に行きたいブーム ”が 私の中で起きている

https://o-museum.or.jp/files/libs/12598/202102031650393270.jpg?1747213885

大塚国際美術館のサイトより

本物とは比べちゃいけないのかもだけど 

大塚国際美術館で見上げてみたい

天井と壁を結ぶ部分や、微妙なカーブを試行錯誤の末 完全再現されたことを聞いた時から ずっと思ってきた

 

スクロヴェーニ礼拝堂 も 素晴らしいと 見てきた人に聞いた

画像だけでも こんなに 素敵なのに 実際見れたら どんなにいいだろう

   大塚オーミ陶業株式会社 のサイトより

美術史上最大の未解決盗難事件で消失した フェルメール《合奏》も 陶板で原寸大に再現して 今年の3月18日より常設展示されている

『 史上最大の未解決事件 』  この言葉 ドキドキする

 

気になる作品が 多すぎて 書ききれない

 

車いすの 旅行同行してくれるサイトも見てるんだけど どうなのかな?

コミュニケーションが苦手な私は 知らない人とは緊張するし 

美術館の中では 一人で楽しみたいし

 

何もかも 思い通りにしようとするから 前に進まない